山辺アグリFF総会

昨日は当社で取扱いのある山辺アグリFFの総会で、来賓の立場で出席させていただいた。

総会の内容は28年産米のお米の出来や収量ふくめての総括と共済のような新しい制度の勉強会・天候とお米の作り方の勉強会・新しい肥料、無農薬栽培にむけての新しい方法の実験報告などでした。

取引業者としては当社含め4社きておりまして、地場以外には東京の卸さんがいらっしゃってました。

平均70歳ほどですがみなさんまだまだお元気です。しかし今後の取引継続のためにも後継者もこういう場に、とここ数年お願いしておりまして、今年ようやく後継者が6名ほど参加することに。残念ながら懇親会には若手は来年から、ということで今年は勉強会だけでしたが世代交代をうまくするためにもこういう場で顔つなぎは必須だと思います。また後継者がいない産地とは正直我々業者もどこまで本気でつきあえるのか心配になる点もあり、ようやく一安心です。来年以降懇親会などでゆっくり語り合える機会ができることを期待してます。

また同業者間でざっくばらんに話せる場というのはあるようであまりないのでこういう機会は我々業者にもありがたく、特に東京含め消費地の卸さんから聞く消費地での米の動きというのは非常に勉強になります。地場には地場にいないとわからない話というのがありますが、やはり消費地での動きというのはどうしても産地では見えにくいものがあるので。

いろいろ話を聞くとやはりどの業者さんもはえぬきの需要がここ数年増えてきており足りない。セブンイレブンさんのおにぎりやさまざまな外食産業さんが新規ではえぬきを使うようになったため物の取り合いになっている。といって農業は高齢化が激しく、米の新規就農はほとんどおきていない。逆に高価格帯の米は余っている。特に28年産は新潟県が大豊作だったため新潟コシ・魚沼コシも余っており、山形県のつや姫も余り気味。最近新品種の開発が過剰でどの県も高い米だけ作ろうとしているが、高い米の需要なんてさほどない。結局は「高く売りたい米」をいろいろ手間かけて作ったけど「普通の値段」でしか売れない、となるだけだと思う。とのこと。それよりも現在ある「普通の値段」で売れる米をしっかり作ることが大事。とのこと。

米の新規就農はとにかく大変です。野菜だと少ない面積で初期投資もたいしてかからずできるのですが米の場合自前でそろえるとなるとざっくり5000万は必要です。借りたい、中古機械などで安くあげるにしても1000万は黙って必要です。農機具はとにかく高い。その辺のじいちゃんが乗っているトラクター、いいやつを新品で買うとベンツ2台分くらいの価格がします。

現在米農家の平均年齢が70歳ちかくになっているためあと10年すると間違いなく耕作放棄地の増大で社会問題になると思いますがそのときにはこの機械の問題がどのような形かで解決なっているでしょうか?

28年産米 食味ランキング

最近はたいしてニュースにもならなくなったが28年産米の食味ランキングが発表された。大きな変動があり

・山形はえぬき、岩船コシヒカリが特AからAに。山形コシ・新潟コシ一般は特Aのまま

個人的には意味不明である。どう考えても27年産米より28年産米のはえぬきは出来が良い。当社山形県のなかで結構幅広くものを見ているし、県の検査機関の会長もしてるのでいろいろ話も聞く。28年産米が27年産米より食味が落ちているなんて話は聞いたことがない。謎としか言いようがない。

そんで岩船コシと新潟コシの関係も意味不明である。というか今年の新潟コシ一般が特Aなら日本中のほとんどの米が特Aじゃね?というくらい今年の新潟は食味の面ではできが悪い。作況108とかで食味がいいわけがない。なのに特A.そして岩船がAというのが意味不明。どういう基準できめているのかわからないが今年のランキングは謎が多い。ただ正直8割ほどのお米が特AまたはA(平均より美味しい)という時点で論理的に破綻しているランキングではあるけど。

ただ価格はお米の出来に正直で今年はとにかくはえぬきが高い。新潟コシとほぼ一緒の価格なので、これが良い冷や水になって少し手当しやすくなれば、とも思うが無理だろうな。

山形の新品種の雪若丸もいきなり特A落ちのAということで関係者はがっくりであろう。個人のこのみ次第といってしまえば身もふたもないが、自分の正直な好みだとこれは特Aはどうやっても無理なんでないかと思われる。これが好きな人はコシヒカリ嫌いな人だけだろうな。

週刊ダイヤモンドによるJA京都の産地偽装報道について

ヤフーニュースで見てびっくり。もうびっくり

1 JAの卸が偽装したってところにびっくり

2 しかも中国産米ってのにびっくり

3 それが4割とか6割まぜたってのにもびっくり

4 産地判定の検査の正確性が90%超えてるってのにびっくり

と、読んだ瞬間「まじで!大変なニュースだな!」と一瞬思ったのですがよく考えるといろいろ疑問が・・・。

1 JAの卸がこんな割に合わないことするかな?

2 ってか中国米なんて最近日本入ってないよね?

3 混ぜるにしたって中国産米を4割とかないわ・・・。本当にしたらただのアホでっせ。

4 こんな技術いつから?

と。同業者や関西の卸さんなどとも話をすると

・中国産米が日本に最後に入ったのは6年前。検査もなにも6年前の米なんて臭くてすぐわかる。

・産地判定技術90%なんて大嘘でしょ。業界紙で実験用に依頼したけど全部外したじゃん(3つ検査してもらって3つ間違ったとのこと)

・穀検という検査機関が品種のDNA検査したけどこれはコシヒカリBLだ、と検査結果を出したけどなぜか記事にしていない(このBLって種子は新潟しかないので仮にBLが検査結果でたなら中国産米なんてありえない)

・この産地判定した検査機関ってそもそも数年前検査結果を偽造して裁判で負けたよね(ホームページに産地判定97%当たる、といって検査請け負ったけど実験データや実績を偽造していた)。これ東電の副社長がつくった会社でしょ。

(例の原発事故で放射能検査依頼が急増してぼろもうけ・・・。これってどうなのよ・・・)

・ただ事故米のときもだけど関西の業者は変なのいるからわからんよ。何の根拠もなくこんな記事だすかな?飛ばし記事なら雑誌解散でしょ。

こんな意見でした。個人的には中国産米がかりに混ざっていたとしたら6年前の米・・・?いやーそんな混ぜたら臭くて即返品ですよ。っていうので週刊ダイヤモンドの飛ばし記事に1票。

現在農水省の調査が入っているので中国産米の混入の真偽なんてすぐ判明すると思われます。ヤフーニュースのコメントなんかだと最初はJA批判一色でしたけどこの実態がしれたからか、一般紙がまったく後追いしなかったからか、見てる限り五分五分に。ちなみにこの関西の業者さんにも取材きたらしいですが週刊ダイヤモンドの記者さんは裏付け取材していないって話もでてるようで。そんなアホなことあるかな?と思いますが。

はたして何が本当なのか。新潟の農家さんもみんな迷惑こうむっているので早く結果が待たれます。

国内産農産物検査員育成研修会の案内

去年の秋からなぜか若輩者の自分が山形県の検査機関の協議会の会長をしているのだけどとにかく仕事が大変。

そもそも山形といっても庄内・最上・村山・置賜とあるわけでみんなに都合のよい日程・場所なんてそうそうあるわけないわけでだれかにいい場所はだれかにとってはくそ遠いとなるし。

と愚痴ってもしかたないので任期の間頑張って仕事せんと。

というわけでお知らせです。

ことしの4月より山形県山形市で、山形県でのお米対象の農産物検査員育成研修会を開催します。

一応玄米・もみ・そば・大豆・麦(大麦・小麦)が対象です。

期間は4月11日より5月19日までの間で全15日間

費用は約20万円(前回参照)最後に清算します。

場所は山形のビッグウイングです。

まだ詳細は農政局と穀検さんとで詰めている段階です。

既に検査機関や米業界の人間だと話が行ってると思うのですがまだ検査機関を立ち上げていない方や農家さんで独自に取りたい方、他県ではすでに検査機関となっているけど山形に支店を出したい方などからお問い合わせをいくつかいただいたのでもしかしたら探してる方がいるのかと思いこんな辺境ブログでですが一応お知らせ。

紙媒体での申込書が必要なので、もし詳しく聞きたいという方は早めに瑞穂の国株式会社まで電話ください。最終締め切りは3月10日くらいです。人数制限があるためすでに締め切られて居た場合は次回をまっていただくか、宮城まで通っていただく必要があります。

山形ではたぶん2・3年に1回開ければいいほうかと。

この農産物検査員育成研修会を開くための書類仕事、場所おさえのための交渉、参加希望者への連絡、テキストやら試料やらの手配、穀検さん、農政事務所、山形県さんとの講師派遣の交渉・・・・・冗談抜きに本業に影響が><;

まあこの仕事を庄内やら置賜の人がしたら毎回移動時間だけで数時間かかることを考えるとだれかするなら山形に近い自分だろうな、とも思うので抜け落ちる点がないように頑張りますが。

よく農家の方などで自分の米を検査するためだけに資格を取りたいというかたが最近多いですが結構な書類仕事ふえますし、年数回の研修会に参加の必要もあります。また費用もそれなりにかかりますので、正直1000俵程度までなら検査機関に検査依頼したほうがずっと簡単ですし安くあがります。また建前上はほかの方から検査依頼を受けたら農業の繁忙期だろうと検査する必要があります。

その辺のところも頭に入れつつ検査機関になりたい場合はぜひご参加ください。

とっても簡単 楽々発芽玄米 GABA10倍!

25年からテストを重ね、27年産米でようやく試作品ができ、28年産米から一般販売している当社の商標取得商品であります楽々発芽玄米ですが一つだけ困った?ことが。美味しすぎて食べ過ぎてしまう。いや本当に。

この商品のコンセプトは

・体に良い発芽玄米を食べたい

・でも家庭で作るのとにかく大変(たいてい最低2日はかかります)

・失敗するとお米がダメになる(2日の長丁場なので夏場とか水の交換しっかりしないとカビはえたりします)

・市販品は高い!当社で調べた限りだと特別栽培米でも無農薬米でなくても1kg800円~1000円します。

・なんかないの?

というお声をお客様からず~~~~と言われて機械やさんや農家さんと足かけ3年頭をひねって作り出した商品になります。

・浸水は2時間でOK 完全発芽の80%程度の栄養成分が確保されます。

・一晩おけばほぼ完全発芽の栄養成分が確保されます。

・水加減は白米と同じでOK

・とにかく甘味の強いごはんになります。

29年2月現在提供できているのは

・減農薬タイプ(特別栽培米使用)楽々発芽玄米

・無農薬タイプ(JAS有機米使用)楽々発芽玄米

となってます。無農薬タイプは原料の関係でちょっと(いや結構)お高め。とはいっても市販品の1kg1000円のものより安いです。正直加工する機械代が高くてこの商品、ほんとに利益でてんのか?とちょっと疑問もあります。

白米と発芽玄米と玄米のどれが体にいいの?とよく聞かれます。

この栄養学・健康学についてはいろいろ調べたり同級生のお医者さんに聞いたりしたのですが結論言うと

・この分野はエビデンスがあまりない(薬と違い実験が長期にわたるし個人差がおおきすぎて結論が出しにくい。違いが玄米と発芽玄米によるものって本当に言えるの?となる)

・ただ一般的に

玄米食→デトックス作用が強い。ビタミンやミネラルが豊富だけど消化糖分は少なめ。白米に比べよく噛まないと消化しきれないので良く考えればダイエットに向く。またしっかり浸水させずに炊いたりしっかり噛まないとにミネラルなどがでていき栄養不足になる場合もある。

白米食→おいしい。ビタミンやミネラルは少ない。

発芽玄米→玄米の悪い点をすべてクリアした優等生。ただ作るのがとにかくめんどくさい。ただGABA(ギャバ)がある。痴呆症予防や抗菌作用がある。

と言えるくらいかと。

ただ玄米もしっかり浸水させれば発芽状態になるのでGABAは発生します(でも12時間ほどは浸水必要)

これを考えるとこの発芽玄米の分野は将来需要高まる!?当社の機械代回収のためにもぜひお買い上げを!